2024年5月18日(土)13時45分〜16時 北大塚区民集会室
参加者14名
始めの健康けん玉の時間には初めて小笠原が担当しました。
今後は当番制で担当していくようにしようと考えてます。東京豊島けん玉道場にも指導員免許取得者が増えてきており、そういう方達にもぜひ教える立場の実践ができるようにもしていきたいです。
その後は全体記念撮影を行い、技磨きや級認定、段位認定試験練習など
自分自身の課題に取り組みました。
東京都豊島区を拠点として、けん玉教室をしています。その記録を書いています。会場は病院ですが、患者でなくても参加することができます。けん玉の好きな人なら大歓迎です。 平和は、家庭、地域から。元気になる一環として、けん玉をしています。三世代がいっしょに楽しめる、 子どもから高齢者まで楽しみながら、体力、集中力をつけて、元気になりましょう!(We love Kendama.) Tokyo Toshima Kendama Dojo
2024年5月18日(土)13時45分〜16時 北大塚区民集会室
参加者14名
始めの健康けん玉の時間には初めて小笠原が担当しました。
今後は当番制で担当していくようにしようと考えてます。東京豊島けん玉道場にも指導員免許取得者が増えてきており、そういう方達にもぜひ教える立場の実践ができるようにもしていきたいです。
その後は全体記念撮影を行い、技磨きや級認定、段位認定試験練習など
自分自身の課題に取り組みました。
2024年5月の東京豊島けん玉道場は、
事前申し込み制でけん玉練習会を行います。下記のgoogleフォームにて申し込みお願いします。
2級指導員が3名揃わない場合は、昇段試験を行えないため模擬試験になります。
日時:2024年5月18日(土)13時45分〜16時00分
会場:北大塚区民集会室 3F
住所:〒170-0004 東京都豊島区北大塚3-29-11
参加費:一般(高校生以上)非会員 300円 会員 100円
子供(中学生以下)非会員 100円 会員 無料
プログラム:13:45~14:30 健康けん玉 (45分間) 初心者向け練習
14:30~16:00 けん玉練習、級認定 途中の退室は可能です