1月11日(土)
14時30分〜16時
一心病院5階のリハビリ室で豊島支部けん玉道場の練習会を行いました。
参加者は9名。
(大人8名、小学生1名)
今回は、1月25日に予定されている「全日本けん玉道チームチャンピオンシップ」の選技を練習しました。
Dクラス(3級〜準初段)とEクラス(10級〜4級)の技を行ないました。
< Dクラス >
1,前ふりろうそく
2,とめけん
3,飛行機
4,ふりけん
5,日本一周
6,世界一周
7,手のせけん〜中皿
8,手のせけん先すべり
9,手のせうぐいす〜けん
10,空中ブランコ
< Eクラス >
1,小皿
2,中皿
3,ろうそく
4,とめけん
5,前ふり大皿
6,前ふり中皿
7,前ふりろうそく
8,大皿〜中皿〜大皿
9,手のせけん〜大皿
10,手のせ大皿〜けん
それぞれ2回行ない、1回目に成功したらしゃがみ、失敗した人のみ1回目に挑戦。
Dクラス4名 対 Eクラス4名 で競い合いました。
けん玉道の級認定は4級1名、6級1名合格しました。
もしかめでは、モリゾーさんが144回で記録更新しました。
おもしろ簡単技の紹介もしました。
今回は、「おにぎり」
次回の定例練習会は2月1日(土)14時30分〜16時を予定しています。
14時30分〜16時
一心病院5階のリハビリ室で豊島支部けん玉道場の練習会を行いました。
参加者は9名。
(大人8名、小学生1名)
今回は、1月25日に予定されている「全日本けん玉道チームチャンピオンシップ」の選技を練習しました。
Dクラス(3級〜準初段)とEクラス(10級〜4級)の技を行ないました。
< Dクラス >
1,前ふりろうそく
2,とめけん
3,飛行機
4,ふりけん
5,日本一周
6,世界一周
7,手のせけん〜中皿
8,手のせけん先すべり
9,手のせうぐいす〜けん
10,空中ブランコ
< Eクラス >
1,小皿
2,中皿
3,ろうそく
4,とめけん
5,前ふり大皿
6,前ふり中皿
7,前ふりろうそく
8,大皿〜中皿〜大皿
9,手のせけん〜大皿
10,手のせ大皿〜けん
それぞれ2回行ない、1回目に成功したらしゃがみ、失敗した人のみ1回目に挑戦。
Dクラス4名 対 Eクラス4名 で競い合いました。
けん玉道の級認定は4級1名、6級1名合格しました。
もしかめでは、モリゾーさんが144回で記録更新しました。
おもしろ簡単技の紹介もしました。
今回は、「おにぎり」
次回の定例練習会は2月1日(土)14時30分〜16時を予定しています。
0 件のコメント:
コメントを投稿