2月1日(土)14時30分〜16時
豊島支部けん玉道場での練習会を行ないました。
参加者は8名でした。
東京けん玉教室のメンバーも来ていただき、盛り上がりました。
今回は、第5回豊島支部けん玉大会(2014年春)の選技を練習してみました。
AコースとDコースを少し技の変更をしてみました。
選技は以下の通りです。
<個人戦1>
Aコース(〜5級レベル)
1)ろうそく
2)手のせうぐいす〜大皿
3)手のせけん〜大皿
4)手のせ大皿〜けん
5)手拍子つるし持ち (一拍子)
Bコース(4級〜1級レベル)
1)前ふりろうそく
2)手のせうぐいす~けん
3)空中ブランコ
4)村一周(大皿~けん)
5)とめけん
Cコース(準初段~二段レベル)
1)ふりけん~県一周
2)飛行機
3)けん先すべり
4)世界一周2回連続
5)灯台
Dコース(三段以上レベル)
1)一回転飛行機
2)うぐいす~けん
3)けん先すべり〜うら地球まわし
4)宇宙一周~地球まわし
5)灯台とんぼ返り
認定試験では、2名がチャレンジしましたが、昇級ならず。
しかしながら、けん玉のスキルは上がってきました。
前向きにトライ!ですね。
次回は3月1日(土)午後2時30分〜4時を予定しています!
豊島支部けん玉道場での練習会を行ないました。
参加者は8名でした。
東京けん玉教室のメンバーも来ていただき、盛り上がりました。
今回は、第5回豊島支部けん玉大会(2014年春)の選技を練習してみました。
AコースとDコースを少し技の変更をしてみました。
選技は以下の通りです。
<個人戦1>
Aコース(〜5級レベル)
1)ろうそく
2)手のせうぐいす〜大皿
3)手のせけん〜大皿
4)手のせ大皿〜けん
5)手拍子つるし持ち (一拍子)
Bコース(4級〜1級レベル)
1)前ふりろうそく
2)手のせうぐいす~けん
3)空中ブランコ
4)村一周(大皿~けん)
5)とめけん
Cコース(準初段~二段レベル)
1)ふりけん~県一周
2)飛行機
3)けん先すべり
4)世界一周2回連続
5)灯台
Dコース(三段以上レベル)
1)一回転飛行機
2)うぐいす~けん
3)けん先すべり〜うら地球まわし
4)宇宙一周~地球まわし
5)灯台とんぼ返り
認定試験では、2名がチャレンジしましたが、昇級ならず。
しかしながら、けん玉のスキルは上がってきました。
前向きにトライ!ですね。
次回は3月1日(土)午後2時30分〜4時を予定しています!
0 件のコメント:
コメントを投稿