2014年8月30日土曜日

予告!10月25日のけん玉大会 その1

10月25日は、豊島支部の第6回目の大会です。
豊島支部だけでなく、板橋の方々といっしょに!という拡大企画を立案中!
会場は、板橋区の仲町地域センターです。(最寄りの駅は大山駅)

そのメインの大会は、自分で8種類の技を選べるというおもしろい大会です。
選技は以下の通りです。
↓ ↓ ↓











拡大企画のため、
第1回西北都けん玉大会と名付けてみました。
都の西北♫〜という歌がありますが、都の位置する地域での大会という名称が浮かんだので、名付けてみました。

レベル1は1点、レベル2は2点となり、レベルの数字がそのまま得点となります。
1種目3回行い、3回とも成功するとボーナス点として+10点が加算されます。
上位4名が決勝戦(トーナメント制)で優勝者を決めます。(2勝した方が勝ち)

子どもから大人、高齢者、どなたでも参加できます。

全部で4つの部門を企画中で、そのメイン大会を紹介しました。
できる技をすることになるので、誰でも参加できる!大会です。

2014年8月9日土曜日

8月9日の練習会報告

8月9日(土)14時30分〜16時、実際は14時過ぎから17時
一心病院5階リハビリ室で、豊島支部けん玉道場の練習会をしました。
今回は14名の参加。(そのうち初参加は2名)

主にカウントアップでの練習会を行ないました。
30秒間に一つの技を何回できるか?!を競いました。

(1)とめけん (敬称省略)
1位 16回 梅原、佐藤(健)
2位 13回 佐藤(和)、麻田
3位 12回 大澤、畑

(2)ひこうき
1位 17回 梅原
2位 16回 佐藤(健)
3位 14回 佐藤(和)

(3)村一周
1位 27回 梅原
2位 19回 佐藤(健)
3位 18回 佐藤(和)
  村一周は、けんにさした状態からスタートし、玉を垂らさずに、連続してする方法で行いました。(大皿とけんの繰り返しパターン)
 失敗したら、通常の大皿から始めるとしました。

(4)つるしとめけん
1位 9回 佐藤(健)
2位 7回 大澤、梅原
3位 4回 麻田

どうすれば、速く かつ 正確にできるか?
動作のつなぎを無駄なくするには?
集中力、リズム、冷静さ(精神力)などがポイントになりそう。

今回は、いろんなサイズのけん玉がやってきました!
全部で6サイズ!いろんな技を楽しんでいました。
KROMのXXXLはさすがにデカイ!そして、重い!
重いのに、皆川さんありがとうございました。

10月の豊島支部のけん玉大会では、カウントアップを採用する予定です。
何の技でカウントアップするか??検討中。

次回の豊島支部けん玉道場の練習会は、9月20日(土)を予定しています。

2014年8月6日水曜日

8月のけん玉道場の予定

8月の豊島支部けん玉道場の予定は、
8月9日(土)14時30分〜16時
会場は、いつもと同じく一心病院5階リハビリ室です。

いろんな技を30秒で何回できるか?に挑戦してみたいと思います。

皆さんは、30秒が長いと感じるか?それとも短いと感じるか?

初心者大歓迎です。
お誘い合わせの上、お越しください。