2019年10月30日水曜日

11月の予定

11月は、もしかめ月間です。

東京都では4ヶ所で、日本けん玉協会公認での記録会があります。

東京豊島けん玉道場は、東京豊島区会場をサポートします。
ぜひ、これをご覧になっている皆さんも、もしかめに挑戦しませんか?
東京都豊島区会場では、もしかめができない方の場合、大皿ジャンプも受け付けます。
その場合、日本けん玉協会公認とはなりませんが、東京豊島けん玉道場として表彰の対象とします。

  ☆   ☆   ☆   ☆    ☆
1、日野市会場
11月 10日(日)
受付9時30分10時~
会場 Tree HALL(ツリーホール) ひの社会教育センター
    東京都日野市多摩平3-1-1
参加費:1,000円
上履き 必要

2、東京都江戸川区会場
11月16日(土)13時10分~17時30分
会場:小岩図書館(JR小岩駅から徒歩10~15分)
         視聴覚室 〒133-0052 江戸川区東小岩3-6-9
参加費 300円
もしかめ 制限時間  2時間


3、東京都豊島区会場
11月28日(木)18時~22時30分
受付18時 開始18時30分
会場;一心病院の隣接(田村ビル3階:一心病院会議室)
         豊島区北大塚1ー18ー8
参加費 無料
もしかめ  制限時間 4時間
上履き 必要

4、東京都北区会場
11月24日(日)
受付:13:30、開始14:00
会場:北区 赤羽北さくら荘
参加費:100円
もしかめ  制限時間  3時間
上履き 必要

持ち物:認定けん玉、上履き、靴入れ袋

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
東京豊島けん玉道場の練習会は、11月30日(土)14時〜16時30分です。
会場は、北大塚区民集会室(リサイクルセンターの上、3階です)

12月は病院行事などのため、東京豊島けん玉道場はありません。

2019年10月20日日曜日

第4回東京豊島もしかめ大会の結果報告10月19日

第4回東京豊島もしかめ大会の報告をいたします。
2019年10月19日(土)14時〜16時30分
 開始は14時30分〜
参加者は、11名でした。

結果は以下の通りでした。
 優勝  増山 敦選手 7分24秒
 準優勝 渡辺昭先選手 4分47秒
 第三位 三橋悠子選手 4分35秒(大皿ジャンプ)

初級クラスの参加者が多く、もしかめが10回できない方には大皿ジャンプでの出場もよしとしました。
今回は10分以内終了となりました。どんな結果になるか?それが読めないのが「もしかめ」ちょっとした油断、注意力の途切れ、心のゆらぎ、、そうしたものでも玉を落とす可能性がある「もしかめ」

早く終わったところで、もしかめ大会の表彰式を行いました。
そして、全体写真。
少し休んで、
「もしかめマラソン」に挑戦していただきました。
何度玉を落としても構いません。休まずに続ければ良しとするルールです。
3分、5分、10分、15分、20分を選択できるとしました。

以下の選択を行いました。
3分が3名
10分が4名
20分が2名
皆さん、何度も落としながらも目標時間を続けることができました!
お疲れ様でした。

もしかめマラソン後は、表彰式を行い、それぞれの練習、級段試験をしてお開きとなりました。

2019年10月6日日曜日

10月の予定

10月は東京豊島もしかめ大会を行います。

10月19日(土)14時より16時30分頃まで

第4回東京豊島もしかめ大会を行います。

通常のもしかめ大会を行いますが、
もしかめマラソンも行います。

通常のけん玉練習会もしますので、お気軽にご参加ください。

会場は、北大塚区民集会室です。
住所:東京都豊島区北大塚3-29-11

2019年9月8日日曜日

第3回一心椅子けん玉大会の結果9月7日

2019年9月7日(土)15時開催
第3回一心椅子けん玉大会
一心病院主催、東京豊島けん玉道場は共催という大会で、会場は一心病院の外来ロビーで行いました。
入院患者さんも参加したり、小学生から高齢者まで、どなたでも参加できる大会です。
健康な方も大歓迎です。


一心病院の理事長先生の挨拶で始まり、全体写真を撮りました。
椅子サバイバル部門
 上級クラス 優勝 尾形 光選手 準優勝 坂井天翠選手
 中級クラス 優勝 宮原輝美選手 準優勝 増山 敦選手
 初級クラス 優勝 小野瀬莉音選手 準優勝 阿部靖子選手
初級クラスから行いました。
初級クラスは12名。
6番のろうそくで、優勝が決まりました。

中級クラスは、6名。
2番の飛行機で、優勝が決まりました。

上級クラスは、4名。
10番目の技(すべり止め極意)で2名に。
14番の二回転灯台で優勝が決まりました。


椅子もしかめ部門
 優勝 坂井天翠選手 準優勝 尾形光選手 3位 宮原輝美選手
 10分を制限として行いました。
 10分間落とさなかったのは坂井選手のみでした。

創作けん玉部門(新設)
座っても立ってもよいことにしました。
1次予選は、コップと玉が糸でつながっているタイプ
2次予選は、トイレットペーパーやラップの芯と玉系が糸でつながっているタイプ
3次予選は、磁石の入ったタイプかコップとペットボトルタイプ

決勝戦に残ったのは9名。
決勝戦は、
一人ひとりに5連の創作けん玉に挑戦してもらい、勝者を決めました。

上級者は−2個、中級者は−1個のハンデを設定しての対決。
結果は+2(実際は3個成功:中級者なので−1)で宮原選手が優勝となりました。

 優勝 宮原輝美選手 準優勝 坂井天翠選手 3位 宮原千尋選手

2019年9月1日日曜日

けん玉練習会の報告8月31日

8月31日(土)14時〜16時30分
東京豊島けん玉道場の通常の練習会を行いました。
参加者は、父母を含めると28名でした。
ゼロ歳児〜高齢者まで、三世代、四世代がいっしょにけん玉を楽しみました。
初参加者は、9名でした。
来週9月7日の椅子けん玉大会の技を、座って2回、立って2回行う形式での練習会でした。


2級指導員2名が参加し、私を合わせると3名になったため、正式な昇段試験ができました。
結果としては昇段者は出ませんでした。
10級1名(年中)
7級1名(小学生)が合格しました。

2019年8月14日水曜日

8月の予定

8月の予定ですが、

8月31日(土)14時〜16時30分

会場は、巣鴨第一区民集会室です。
   (東京都豊島区巣鴨3-13-12

今回は、洋室と和室の両方を借りています。
もしかめ大会の会場として使えるか?の確認、
椅子けん玉大会の模擬もしてみたいので、和室だけでなく、洋室も借りました。

好きな方で、自由に練習ができます。


2級指導が3名揃わない時は、初段以上は正式な昇段試験は受けることができません。その際は、模擬として行いますので、ご了承ください。

2019年8月11日日曜日

第3回一心椅子けん玉大会のご案内9月7日


第3回一心椅子けん玉大会のご案内です。
2019年9月7日(度)14時30分受付
  15時開催 16時30分閉会予定です。
今回も昨年に引き続き、一心病院主催で行います。
そのため、参加費は無料です。
賞品あります!

今回は椅子けん玉でのサバイバル、椅子もしかめ、そして、新たに「創作けん玉でのサバイバル」があります。

座ってするけん玉。車椅子での参加者は昨年は入院中の患者さんがいました。
参加者は健常者がほとんどですが、椅子ですることで、いつもとは違う感覚と出会うことでしょう。
回を重ねながら、より椅子けん玉だからこそできるという大会にしてきたいと考えています。想像力を発揮する意味で、今回は椅子ではないのですが、創作けん玉での取り組みを新設してみました。
どなたでも参加できる大会です。患者さんでなくても大歓迎です。

1)椅子サバイバル部門
チャンスは2回。クラスが3名未満の場合はより上位のクラスと合同で行います。



2)椅子もしかめ部門
10分が複数の方が残った場合、10分で一旦中断し、1分間で何回できるかを残った選手で競い、回数が多い選手が優勝とします。
1分間落とさなかった選手には「1分完走証」を差し上げます。
  3分間では「3分完走証」
 10分間では「10分完走証」を差し上げます。

3)創作けん玉部門
 立っても座っても構いません。
 創作けん玉を用意(初級・中級・上級によって課題を設定)
 くじをひいて指定された技を行います。
 チャンスは2回。
 成功したら、再度くじをひいて指定された技を進行に従い同時に行います。
 一人になるまで繰り返します。複数の選手が同時に2回とも失敗した場合は3回目を行い、それでも決まらない場合は、くじを引き直し、サドンデスで優勝を決めます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・
8月の東京豊島けん玉道場の練習会は8月31日(土)
14時〜16時30分
会場は巣鴨第一区民集会室です。



2019年7月28日日曜日

東京豊島けん玉練習会7月27日の報告

7月27日(土)15時40分〜17時30分
久々の一心病院5階での練習会でした。
1階で健康けん玉教室の後、5階へ移動して行いました。
参加者は18名。

それぞれの自己紹介をしていただいた後、
椅子けん玉大会を紹介しました。

今回は、級段位認定会を中心に行いました。
二級指導員が3名以上そろったので、昇段試験も行いました。
結果は残念ながら、昇段者はいませんでした。
準初段は1名合格しました。

2019年6月24日月曜日

予告>>7月の練習会は27日です。

7月の東京豊島けん玉道場の練習会は、7月27日(土)です。
第23回地域健康けん玉教室のあとに行います。
初心者の方は特に健康けん玉教室がオススメです。

7月27日の練習会は、級段位の技を中心に行います。
吉本以外に2級指導員が2名以上そろわない場合は、初段以上は模擬試験になります。
ご了承ください。


2019年6月22日土曜日

6月22日の練習会報告

6月22日(土)14時〜16時30分
東京豊島けん玉道場の練習会を行いました。
会場は、北大塚区民集会室(2回目)で行いました。
参加者は21名。
初参加者は3名。
幼児からシニアの方まで世代を超えて、みんなでけん玉を楽しみました。

今回のお題は、「練習したい技を30回集中して練習してみよう!」

ペアを組んで、一気に30回、やっていただきました。

10回分の用紙で、あとは持って帰っていただきました。

後半は、小学生の有段者が2名参加のため、タイム競技M2015を実際の試合形式で、競ってもらいました。そして、明日の大会の技も一通り、参加者の前で披露していただきました。
人前ですることで、試合の空気にのまれないトレーニングになったと思います。

残りの1時間は、級認定、段認定の模擬試験、もしかめ回数記録の時間としました。
幼児(年中)さんが、10級合格!
 普段、大皿に乗ったことがない感じでしたが、1回目で見事に大皿成功!
級認定の結果は、
 10級1名、5級1名、4級1名が合格しました。

7月は27日(土)午後3時40分〜、久々の一心病院5階リハビリ室になります。
この日は、午後2時30分〜3時30分、第23回地域健康けん玉教室があり、一心病院1階外来ロビーで行います。こちらもぜひお越しください。

2019年5月14日火曜日

6月の練習会(会場異なります)6月22日

6月の練習会は6月22日(土)14時〜16時30分


会場は北大塚区民集会室(3階)です。
   東京都豊島区北大塚3-29-11
この会場は2回目の利用となります。
元癌研通りを歩いて空蝉橋を過ぎて、宮仲公園の手前になります。
2階がリサイクルセンターで、
北大塚区民集会室は3階です。

参加費は100円(年会費を払っている方は無料)です。

初めて参加される方は、shu65@me.comまでメールをください。
会場が異なりますが、どうぞよろしくお願いいたします。

2019年5月12日日曜日

5月の練習会報告5月11日

5月11日(土)14時〜16時30分
巣鴨第一集会室の和室
参加者20名
世代を超えてのメンバーが集いました。

今回は、文科杯の決勝戦の技を中心に3数にこだわっての練習をしました。
やりたいクラスを選んでもらい、それぞれ3回ずつ行いました。

2級指導員がそろわず、昇段試験は模擬での実施となりました。

昇級試験では、準初段が1名合格しました。
また、模擬では小学生が二段合格でした。

次回は、6月22日を予定しています。
会場は北大塚区民集会室になります。

2019年5月7日火曜日

5月の予定:5月11日

5月は11日(土)午後2時〜4時30分
先月と同じく、会場は、巣鴨第一区民集会室です。
東京都豊島区巣鴨3-13-12)


お間違えのないよう、ご注意ください。

2019年4月13日土曜日

4月の練習会の報告

4月13日(土)14時〜16時30分
豊島区 巣鴨第一区民集会室でのけん玉練習会を行いました。

参加者は10名でした。
今回のお題は
文科杯予選の技、これが難しい方には、中級、初心者の技を用意しました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 この技を各5回行い、50点満点でどれだけできるかをペアを組んで相互審で行いました。
最高点は42点でした。
できる技でも競技形式ですると失敗したりすることがわかった!などの声をいただきました。

級認定会では、5級合格者が1名出ました。

飛行機という技がありますが、この技の完成型は、玉の穴にけんがしっかりと挿しているのですが、やっていくと、以下の失敗例のようになることがあります。

飛行機の成功例
飛行機の失敗例
 この失敗例を技名を考えて、「ロケット」と命名することになりました。

意図的にこの技をするのはちょっと難しいのですが、たまたまこうなることがよく見受けられるので、失敗とするにはもったいないので、ロケットができた!と言って喜ぶことに。親指と人差し指で輪っかになっているところにけんが挿さる技です。

1時間ほど熱心に技の練習をした後は、茶話会。
皆さんの笑顔が見ることができて、楽しいひとときとなりました。

次回は、5月11日(土)です。






2019年4月4日木曜日

4月の練習会

4月の練習会は4月13日(土)14時〜16時30分

豊島区 巣鴨第一区民集会室 和室
東京都豊島区巣鴨3-13-12)
前回の大会会場と同じところです。
和室のみ予約しています。

お誘い合わせの上、お越しください。

5月、6月のけん玉大会の技を中心に練習できればと思っています。

2019年3月31日日曜日

第12回東京豊島けん玉大会の報告その2

第12回東京豊島けん玉大会の報告
第2段です。
☆5選技(予選)は相互審で行いました。
5種目は、3種目と2種目に分けて行いました。



☆サバイバル部門の報告です。
初級クラス9名(10級〜4級)
 9番の技(手のせ大皿〜けん)で優勝が決まりました。
  
中級クラス9名(3級〜四段)
 10番(ろうそくストライク)の時点で3名が生き残りました。
中級クラス(世界一周)
11番(世界一周)で3名から2名になり、
 15番(おみこし)まで成功したのは2名(小学生)でした。
 優勝を決めるため、技としては15番までしか決めていなかったため、
 審判長(吉本)の判断で、準初段の技を追加しました。
 16番(県一周:中皿〜けん)
 この技では優勝決まらず。
 17番(けん先すべり)で、優勝者が決まりました。
 
上級クラス12名(五段以上)
 1番の飛行機でまさかの失敗者が出て、騒然となる中で、進行しました。
 15番(二回転灯台)が終わった時点で、生き残っているのは3名でした。
 競技で事前記載の通りに、タイム競技Bで優勝者を決めました。
タイム競技B(残り3名)

さすが五段メンバーで、手に汗握る試合展開でした。

☆5選技の部の結果は以下の通りです。

予選
1位 96点 加野駿弥選手 レベル4.4 ボーナス+40点
2位 95点 宮原千尋選手 レベル5 ボーナス+30点
3位 95点 畑 憲二選手 レベル5 ボーナス+30点
    同点のため、1回目の成功回数が多い方を上位としました。
4位 78点 生沼仁成選手 レベル4.2 ボーナス+30点
5位 75点 柏木萌々子選手 レベル5 ボーナス+20点
6位 72点 宮原 徹選手 レベル3.4 ボーナス+30点
7位 70点 尾形 光選手 レベル4.2 ボーナス+20点
8位 66点 司馬拓海選手 レベル4.2 ボーナス+20点
でした。
今回はパーフェクトはいませんでした。

決勝戦では、
 優勝者は予選7位の尾形選手
 準優勝者は予選1位の加野選手でした。
 3位は、予選5位の柏木選手、予選6位の宮原(徹)選手でした。



☆けん玉争奪戦(お楽しみ会)では、
☆ろうそく消し対決→ユニコーン対決



☆けん玉じゃんけん
で、プレゼントしました。

★次回への予告★
次回は、5選技の予選通過者は8名と変わりませんが、
8名のうち、1名はシニア枠とします。
 60歳以上の参加者が5名以上いた場合に限ります。
また、小学生が5名以上いた場合は、1名は小学生枠とします。

もし、シニアが5名参加、小学生が5名参加した場合、シニアの中での最高点を取得した方が予選に通過、小学生も同様となり、それ以外の予選通過者数は6名となります。
例えば、シニアメンバーが上位6名内に入った場合は、小学生1名と上位7名、計8名が予選通過者になります。
順位のつけ方は、予選の点数順になります。

次回は、もっと広い会場で大会を行いたいと思います。会場が確保できればですが。

2019年3月24日日曜日

第12回東京豊島けん玉大会結果3月23日その1

2019年3月23日(土)14時〜17時
第12回東京豊島けん玉大会の結果報告その1
会場:豊島区 巣鴨第一区民集会室
今回はエントリー数が30名と盛大に行うことができました。
12回行ってきましたが、最多です。
 5選技部門の優勝者は、尾形光選手でした。
 彼はこれで3連覇を達成しました。
サバイバル部門では、
 初級 10級〜4級
 中級 3級〜四段
 上級 五段以上
で行いました。昨年までは上級は四段以上でしたが、今年から変更しました。
初級は9名、中級9名、上級12名でした。
 優勝者は、初級 中根選手
      中級 浅見光琉選手
      上級 宮原千尋選手
でした。
 お楽しみけん玉争奪戦の部門では、
  (1)ろうそく消し対決→ユニコーン対決
  (2)けん玉じゃんけん
の2種類を行いました。

2019年2月16日土曜日

3月は東京豊島けん玉大会です!

第12回東京豊島けん玉大会は、3月23日(土)です!
詳しくは↓ ↓ ↓

http://kendama1heart.blogspot.com/2019/02/blog-post_7.html

お誘い合わせの上、みんなで楽しみましょう。

今回は、一心病院5階ではなく、
巣鴨第一区民集会室(東京都豊島区巣鴨3-13-12)です。ご注意ください。

2019年2月11日月曜日

東京豊島けん玉道場の練習会2月9日

2月9日(土)14時〜16時30分
豊島区北大塚区民集会室でのけん玉練習会
この会場は初。
天気の悪い中、12名が参加しました。

今回は、私SHUは、大阪でのけん玉会議&大会審判ということで不在でしたが、石川五段が中心になって行ないました。

3月の東京豊島けん玉大会の練習と昇級、昇段のための練習を行いました。

級認定会では、
7級1名、準初段1名が合格となりました。

3月23日の第12回東京豊島けん玉大会の内容はこちら↓
   ↓    ↓    ↓
http://kendama1heart.blogspot.com/2019/02/blog-post_7.html

2019年2月4日月曜日

第12回東京豊島けん玉大会のご案内

3月23日(土)14時〜
会場:巣鴨第一区民集会室 (東京都豊島区巣鴨3−13−12)
    清和小学校のすぐ近くです。
参加費:500円(年会費支払い済の方は無料)

3つの部門の大会を行います。
(1)5選技部門:5つの技を自分で選んで
          得点の高い人8名が決勝戦へ進出し、
          トーナメント制で優勝者を決めます。

(2)サバイバル部門(クラス別:初級・中級・上級)

(3)おたのしみ部門:(けん玉争奪戦)お楽しみに。

*******************

(1)5選技部門


※ 有段者はレベル3以上を選択してください。サバイバル(上級者)での優勝者はレベル4以上を選択してください。
※ 同点の場合、1回目の成功回数が多い方が勝ちとします。それでも勝敗が決まらない場合はレベルが高い方を価値とします。
※ トーナメント戦では、くじを引いての3つ技で競います。11あるいは00となった場合に、技レベルの平均値が高い方が勝ちと していますが、この技レベルが同じ場合には、タイム競技で競います。
(1)初級同士の場合 → 手のせ村一周(手のせ大皿〜けん)を3回失敗しないで3回連続
(2)中級同士の場合 → 日本一周3回連続
(3)上級同士の場合 
→ 世界一周3回連続


(2)サバイバル部門 今回より中級を四段までに、上級を五段以上に変更しました。


<初級>10級〜4級
1、おにぎり大皿     
2、大皿ジャンプ5  
3、小皿  
4、中皿  
5、ろうそく  
6、手のせうぐいす〜大皿 
7、前ふり中皿   
8、前ふりろうそく  
9,手のせ大皿〜けん 
10、とんぼ  
11、とめけん 
12 飛行機   
13、大皿ストライク 
14、手拍子つるし持ち   
15、ふりけん

<中級>3級〜四段
1、とめけん 
2、手のせ大皿〜けん 
3、前ふりろうそく  
4、飛行機 
5、ふりけん 
6、とんぼ  
7、県一周 
8、日本一周 
9、空中ブランコ 
10、ろうそくストライク 
11、世界一周 
12、魚つり 
13、飛行機〜はやて中皿
14、ひっつき虫  
15、おみこし

<上級>五段以上
1、飛行機  
2、ふりけん  
3、さか落とし 
4、 宇宙一周 
5、はねけん   
6、つるしとめけん〜地球まわし 
7、世界旅行 
8、うらふりけん〜うら地球まわし 
9、ろうそく返し 
10、前ふりうぐいす〜けん  
11、つるし飛行機〜はやて中皿  
12、すべり止め極意  
13、月面着陸 
14、つるし一回転飛行機〜灯立 
15、二回転灯台

(3)おたのしみ部門:けん玉争奪戦:当日のお楽しみに。

2019年1月31日木曜日

2月の練習会(会場異なります)2月9日

2月の練習会は2月9日(土)14時〜16時30分

会場は北大塚区民集会室(3階)です。
元癌研通りを歩いて空蝉橋を過ぎて、宮仲公園の手前になります。
2階がリサイクルセンターで、
北大塚区民集会室は3階です。

参加費は100円(年会費を払っている方は無料)です。

初めて参加される方は、shu65@me.comまでメールをください。
会場が異なりますが、どうぞよろしくお願いいたします。

2019年1月21日月曜日

1月のけん玉道場の報告

1月19日(土)14時〜17時
東京豊島けん玉道場の練習会は20名の参加となりました。
会場は、先月と同じく巣鴨第一区民集会室の和室です。

初めての参加者が6名いらっしゃいました。
豊島区の区議会議員も参加され、昇級試験も受けていかれました。
一心病院に通院されていた地元の方も参加されました。

3月23日(土)に第12回東京豊島けん玉大会を予定しており、その内容を紹介し、5つの技を自分で自由に選んでいただいて、その技をそれぞれ3回ずつ行いました。

その後、それぞれ自由にけん玉を練習、わからないところなどは指導員が指導し、
昇級、昇段試験を行いました。

結果は、
10級1名
7級2名
5級2名
でした。

次回は2月9日(土)14時〜16時30分
会場は、北大塚区民集会室(3階)になります。

2019年1月3日木曜日

1月の予定

1月の予定は、1月19日(土)14時〜16時30分です。
東京豊島けん玉道場の
会場は巣鴨第一区民集会室の和室で行います。
1月より14時からにしてみます。
30分繰り上げて行います。14時30分にいらっしゃっても大丈夫です。

会場の情報は↓
https://www.city.toshima.lg.jp/072/kurashi/kuminkatsudo/007314/shukaishitsu/005149.html

東京都豊島区巣鴨3-13-12になります。

1月、2月は、東京豊島けん玉大会の技の練習を中心に行います。1月の練習会で、技を決定したいと思います。

昇段試験は、2級指導員が3名そろわない場合は、実施できません。ご了承ください。
1月より参加費を変更します。
年会費を支払っている会員の方は参加費無料です。
会費を払ってない方は、参加費は100円となります。