2014年9月20日土曜日

9月20日練習会の報告

9月20日(土)14時30分〜16時30分
会場は一心病院5階リハビリ室

参加者は10名、見学者が1名でした。

10月25日のけん玉大会の技を練習しました。
8選技の試合は、4選技で行ってみました。
結果は、
1位67点(2〜3レベルを選択で満点)準初段
2位41点(4〜5レベルを選択)五段
3位30点 (4〜5レベルを選択)五段
3位30点(1〜2レベルを選択)6級

これは、どういうことか!?
レベルを下げて満点とると、もしかすると決勝戦に残れるかも?
ということです。
元々誰でも参加して楽しめることが目的の大会ですので、選技をどう選ぶかが勝負の勝敗にかなり左右するようです。


カウントアップに挑戦。
前ふりろうそく、飛行機、とめけんができる方に挑戦してもらいました。
結果は3〜4セットできた方が多くいました。
予選通過ラインは2〜3セットになりそうです。

今回は初段、二段の昇段認定を希望される方が各1名いらしたので、
各自練習時間をもうけて、認定会を実施しました。

初めて、戸張十段が練習会に来ていただきましたので、
昇段認定会にて、一緒に審査していただきました。

結果は、
初段1名合格、二段1名合格しました。おめでとうございます!
タイム競技Bも挑戦者2名。

そして、

記念に全体写真を撮りました。これからもけん玉の輪を広げていきたいです。


豊島支部に来ていただいている四段の2名が二人とも五段の合格したとの報告も受けました。みなさん、前向きに昇段目指して励んでいるので、大変良き刺激となっていますね。

10月25日(土)第1回西北都けん玉大会(第6回豊島支部けん玉大会)へ!
   会場は東武東上線「大山駅」から徒歩9分 板橋区 仲町地域センター

2014年9月16日火曜日

9月の練習会は9月20日です。

9月の練習会は
9月20日(土)14時30分〜16時
豊島区 一心病院5階リハビリ室で行います。

けん玉の好きな方ならどなたでも参加できます。

今回は、10月のけん玉大会の選技に挑戦しながら、けん玉上達を目指していきたいと思います。

できない!ができるに変わる、けん玉のドラマ!
そこから未来への可能性が広がる。


予告!10月25日のけん玉大会 その3

生き残り部門を紹介します。
 チャンスは2回です!成功し続けた人が優勝です。

<<<初級編(初心者〜1級)>>>

1、おにぎり大皿 
2、大皿〜大皿ジャンプ 
3、小皿 
4、中皿 
5、ろうそく 
6、手のせうぐいす~大皿 
7、とめけん 
8、前ふりろうそく 
9、とんぼ 
10、大皿ストライク 
11、飛行機 
12、ふりけん

 
<<<上級編(準初段以上)>>>

1、飛行機 
2、ふりけん 
3、世界一周 
4、けん先すべり 
5、さか落とし 
6、地球まわし 
7、うらふりけん 
8、宇宙一周 
9、うぐいす〜けん 
10、つるしとめけん 
11、はねけん 
12、玉つきさし(天中殺) 
13、金魚すくい〜大皿さか落とし 
14、つるし飛行機〜はやて中皿 
15、うぐいすの谷渡り 
16、すべり止め極意 
17、つるし一回転飛行機〜灯立 
18、二回転灯台

 最後に2名あるいは3名になって、その両者が失敗した場合は、再度、同じ技に挑戦し、どちらか1名のみ成功するまで行う。 18種目クリアした人が複数いた場合は、1〜8の技でのタイム競技を実施して優勝者を決める。

2014年9月15日月曜日

予告!10月25日のけん玉大会 その2

カウントアップ部門の紹介です。

30秒間で以下の技を何セットできるかを競います。

前ふりろうそく 
飛行機 
とめけん

前ふりろうそく→飛行機→とめけん で、1セットとカウントします。

前ふりろうそくができて、飛行機が失敗した場合、飛行機ができるまで繰り返し行い、成功したら、とめけんという具合で行います。
とめけんができたら、前ふりろうそく、、。と続けます。

第1次予選は、30秒間で2セットできれば、通過です。
通過したメンバーで、決勝戦!
(人数が多ければ、小学生と中学生以上で分けるかもしれません。)
はたして、誰がナンバー1になれるか?!